さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


2008年08月03日

☆彡猫退治?



 車ネタなので、興味のない人はスルーしてくださいね。

 私のロードスターには猫が住んでいる。クラッチを踏むと、時々、「みゃ~」だか「ふにゃ~」だか「ぎぎぎぃ~」だか、ナンとも気が抜けた音がするのである。東京時代は覚えていないが、網走に住んでた頃には音がしていたから、かれこれ8年かそれ以上も猫が住みついていることになる。ディーラーに持っていっても、毎回、「グリス差しときました」と言われるだけで、その時は直っても、またしばらくすると猫が鳴き出す(まぁディーラでは金も取られなかったけど)。グリスアップで直らないんだから、きっと、クラッチ本体とか、内部で発生してる音なのだろうと思っていたので、音だけのためにバラしてもらうのも金が掛かるしと、気にしないようにしていた。ニセコに来てからも相変わらずで、時々猫に悩まされていたが、何年か前に、ネットで同じような症状に悩まされている記述をいくつも見つけた。どうやらロードスターのメジャートラブルらしく、クラッチレリーズシリンダー内のピストンのゴムパッキンが劣化し、ピストンが動く際に擦れる音が猫の鳴き声のように聞こえる・・・ということらしい。なるほど、“猫クラッチ”で検索すると、引っ掛かる引っ掛かる( ̄ー ̄; ただ、中にはクラッチのOHが必要だとか書かれているものもあるのだが、ひとまずは疑わしいレリーズシリンダーのOHをやってみよう。なわけで、先月のタイベル交換の際に、一緒にパーツを注文。今日もお店が忙しくてクタクタだったが、宿泊がなかったので、くたびれついでに夕方、サササッとやってみました。

 まずはジャッキアップして右前輪を外します。左後輪には念のため車止めをします。ウマを持ってないので、万が一、作業中にジャッキが倒れてしまった時のために、車体の下にホイールを置いていちおうの安全対策。

 ←(;´Д`A ```  続きを読む


Posted by トム at 23:07くるま

2008年07月22日

☆彡車検に行ってきた



 ロードスターの車検です。10:30からの第2ラウンドに予約を入れてあったので、8時半に出発。途中買い物をしながら、札幌の陸運局に着いたのは11時頃でした。もうすっかり慣れたモノで、ちゃちゃちゃっと受付。すぐに検査ラインに並ぼうとしますが、受付を済ませた直後に激しい豪雨が降ってきました。これは参った。半濡れになりながら慌てて車に乗り、ラインへ向かうと、連休明けで混んでるかと思ったのに、全然混んでいない。すぐに検査ラインに入れました。いつもはラインの手前の屋根のないところでボンネットを開け、各部の検査を受けるのだが、急な雨のため、ラインに入ったところで検査官による検査が開始。ウインカーだのホーンだのライトだの検査を受けた後、指示されるままにラインを進み、検査を受けます。全てが終わり検査票を見ると、排気ガスの検査をやっていないことに気づく。もう一回ラインに並ぶと、検査官が「すみません・・・」と一言。排ガスは、最初に検査官の検査を受けた場所でやるはずだったのだが、検査官も雨のため急にライン内で検査をすることになったせいで、慌てて指示し忘れたようだ。なわけでドタバタでしたが、無事に検査終了。新しい車検証を貰ったのが、ちょうど12時でした。継続検査料・重量税・自賠責保険など、合計で約4.8万円。 安い! 前は6万円近く掛かったハズなので、なんでこんなに安いのかなぁと、調べてみたら、自賠責の保険料が見直されてて、4月から大幅に安くなっていたんですね。これは大きい♪ 浮いた金で飲めるジャマイカ!(笑)

 ←(;´▽`A``  続きを読む

Posted by トム at 23:59くるま

2008年07月08日

☆彡ロードスターのタイミングベルト交換

 ということで、ロードスターのタイミングベルト交換手順です。まぁ今後10年以上同じ作業をやることはないと思うけど、備忘録と人柱的な意味合いでUPします。せっかくバラスのですから、タイミングベルト関係だけでなく、ウォーターポンプや各シーリング関係もできるだけ交換しました。細かい作業までは書いてません。全体の流れだけね。作業自体はそんなに難しくありませんが、最後までやり通すぞ~!という気合いは必要ですね。私は撮影や取り外したパーツを掃除しながら、ゆっくりやったので12時間くらい掛かりましたが、慣れた方ならそんなに掛からないでしょうね。まぁここを参考に作業される方は、くれぐれも自己責任でお願いします。自信のない方は整備工場に任せるがヨシ。ちなみに平成5年車、走行8.2万キロのNA6です。



 まずはジャッキアップから。私はカースロープを使ってます。楽です(^_^)v



 車の下敷きになって死にたくないので、念のため車止め。



 とにもかくにも、アンダーカバーを外します。



 冷却水を抜きます。ジジィの小便みたいにいつまでも切れませんが、多少残っていても構いません。次はいよいよエンジンルームです。

 ←(⌒~⌒)  続きを読む


Posted by トム at 23:59くるま

2008年07月08日

☆彡ロードスター分解整備



 今日はいよいよロードスターのタイミングベルト交換です。8時半から準備を始めて、本番の作業に取りかかったのが9時半でした。細かい作業工程は別の機会にUPしますが、まず、作業の支障になる部品を片っ端から取り外していきます。午前中に取り外しが終わればいいかなぁと思っていたのですが、思うようにナットが外れなかったり、途中でメインの工具(いわゆるラチェットレンチです)がぶっ壊れて途方に暮れて、ホーマックへ工具を買いに走ったり、何だか無駄な時間が多かったのですが、まぁ今日中に終わればいいかなと、作業工程を撮影し、間違いがないように確認しながらのんびり作業を進めます。ある時は一つのナットを外すのに30分も掛かったり、ある時は手順を間違えてまたやり直したりと、それはそれは暢気に作業しました。若い頃はよく、2サイクルエンジンのオートバイや車の改造はしたことはあったけどねぇ。カムのあるエンジンは初めてだもの。結局、昼飯と夕飯を食べる時間以外はずっと作業して、終わったのが夜の11時半でした。ちかれたび~ε-(;ーωーA

 ←(*´∇`*)  続きを読む

Posted by トム at 23:58くるま

2008年07月07日

☆彡整備の準備



 たびたび車の整備はDIYでやって来たが、まだやったことのない整備は不安だらけ。幸い、ロードスターの場合は自分で整備する人が多いのか、ネット上に結構情報が転がっている。過去にタイミングベルトを交換した人の整備レポもいくつかあって、いろいろと調べることができた。今のロードスターは実は2台目なのだが、ロードスターが出たばっかりの1台目を買ったときに、後々のためにと、整備解説書も買っておいた。電装系の解説書と一緒に買って、確か5千円くらいだったかな。過去にもブレーキ整備などの際に役に立った。まぁ素人には解説書を見ただけでは分かりにくいところもあるんだけど、全体の流れを理解するのにとても重宝する。買っておいて、というか、1台目を売っちゃったときに、手放さずに持っていて良かった。もう手に入らないからねぇ。さて、明日は整備本番。昨日はケミカル品や工具で必要になりそうなディープソケットなどを買いにホーマックへ。今日になって、冷却水(クーラント)を買い忘れていたことに気づき、再びホーマックへ。夜は再度、パーツに間違いや欠品がないか確認。整備は明日の朝から始める予定。いやいや、緊張してきたなぁ(;´▽`A``

 ←(⌒~⌒)  続きを読む

Posted by トム at 23:59くるま